相続税申告のご依頼や税務顧問のご依頼も承っておりますので、お気軽にお声がけください。現在、2月決算や3月決算の会社の決算・申告のご依頼や確定申告のご依頼もお引き受け可能です。 各資料はメールや郵送等でお送りいただくことも可能です。当税理士事務所は電子申告・e-Taxに対応しております。
渋谷区松濤の税理士「創栄共同事務所」です。
渋谷の道玄坂近くにある会計事務所が、会社設立、独立開業から相続税の相談・申告まで、
初めから終わりまで税金のご相談に、経験豊富な30代40代の若手税理士が対応しております。
独立起業しようとお考えのからのご相談から、今、社長に「もしものこと」があったら、誰にいくらくらい税金がかかるのかといった相談まで、
あなたの不安を解消するサポートをしております。
法務局へ登記をしてビジネスを始めるという場合に、法務局だけでなく、各所へ届け出が必要となります。税務関係の届け出の代行は、税理士しか行えません。当税理士事務所は司法書士と連携しながら会社設立の手続きを行っております。会社設立の手続きは当事務所へお任せください。
税金や会計の相談がしたい。社長だけでなく、経理スタッフの相談にのってほしい。といった場合には、月次顧問契約をお勧めいたします。月次顧問契約ではあれば、いつでも何回でもご相談可能です。
源泉徴収は必要なの?消費税の区分はこれで合ってるの?といったご相談に随時お応えしております。
決算が終わりましたら、決算内容のご説明とともに、「このままいくと来期はこうなりそうですね」といった来期の見通しなどについてもお話ししております。すぐに手を打った方がよい改善点もあるかもしれません。
いつでも何でもいくらでも話せる税理士事務所を目指しております。
当事務所は渋谷区松濤で長年、税理士業務を行ってまいりました。
個人事業で活動していた方が、売り上げが大きくなり、会社を設立。毎年の決算と不動産収入や株式などの確定申告を行い、お亡くなりになられたら相続税の申告を行う。
そういった一連の税務イベントに対応しております。
当税理士事務所には、所長の木所を含め、現在3名の税理士が常勤でおります。
40代、30代の税理士が対応するという点も当税理士事務所の特徴のひとつです。
いわゆる「電子申告」や税金の「ペイジー払い」などにも対応しております。銀行へ行って納税するのが面倒だという方は、ネットバンクやATMで納税できるペイジー払いをなさってはいかがでしょうか。(所得税だけでなく、法人税もペイジー払いは可能です。)
当税理士事務所はひとりひとりのお客様と、じっくりとお話しするスタイルの税理士事務所です。
メールやチャットなど主流の時代ですが、ご希望されるお客様とは、お電話やお会いして、とことんお話をお聞きするスタイルで活動しております。
昨今は、相続税の依頼は受けないといった税理士事務所も増えてきています。
しかし、当事務所では会社を設立してから相続税の申告をするまでが一区切りと考えております。
家族間でどうやって分ければ将来も含めた税金が少なくるのかなど、いくつかの財産の分け方をご提案しております。
主なインフォメーションを記載しております。(これら以外にも随時、皆様のお役に立つ情報を更新しております。)
2021年4月15日 | 弊税理士事務所は、営業しております。 相続税の申告、税務顧問、確定申告の依頼などお気軽にお声がけください。 確定申告は、期限が過ぎでも提出は可能です。(青色申告の控除額などが変わります。) なお、資料は郵送やメール、宅急便等でお送りいただくことも可能です。(LineやZoom、Teams、Google Meetなどを使った打合せなどにも柔軟に対応しております。) ※早朝や夜間、週末や祝日などは電話対応しておりません。問い合わせフォームやメールなどからご連絡いただきますようお願いいたします。また、コロナウイルス感染症による当税理士事務所の影響・対応などについてはこちら |
---|
2021年4月6日 | 確定申告の期限まであと10日となりました。期限内申告をご希望の方は、そろそろ書類を送付ください。 |
---|
2021年4月6日 | お待たせいたしました。ようやく一時支援金の登録確認機関の申し込み手続きが進みました。順次、対応していきますので、よろしくお願いいたします。 ※手続きから1週間で入金している模様です。(2020.4現在) |
---|
2021年4月2日 | レストランの確定申告のご依頼を承っております。ご予算に合わせて柔軟に対応することも可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
---|
2021年1月18日 | 確定申告のご依頼受付中です。お気軽にお声がけください。※期限は延長されたようですが、書類は早めに頂けると助かります。 |
---|
2020年11月16日 | 振替納税の引落にご注意ください。残高不足ですと引落されませんので、忘れずにご確認ください。 |
---|
2020年10月1日 | 一般社団法人の税務顧問をお探しでしたら、是非、当税理士事務所までお声がけください。当税理士事務所では、一般社団法人の決算・税務申告にも対応しております。 |
---|
2020年9月28日 |
---|
2020年7月14日 | 家賃支援給付金の申請も始まりました。 コロナウイルス感染症の影響で売上が半減している方向けの「家賃支援給付金の申請で使う確定申告書の控えなどについて」はこちらから 家賃支援給付金は、持続化給付金と比べると不正受給について厳しくなっている印象を受けます。 |
---|
2020年6月15日 | 持続化給付金の申請が始まっています。当初は申請から入金まで時間がかかりましたが、最近は1週間くらいで入金している模様です。 売上が半減している方向けの「持続化給付金の申請に必要な確定申告書の控えなど」についてはこちらから その他、自治体独自の給付金もあるようですので、ご自身の自治体をチェックなさってください。 |
---|
2020年2月27日 | 確定申告の申告期限が延びたようですが、弊税理士事務所へ依頼されている方は、お早めに書類を送っていただけると助かります。送付方法は、メールや郵送等で構いません。(スクリーンショットなどを送る場合には、文字が読めるように送ってください。) |
---|
2020年1月27日 | 確定申告のシーズンが始まりました。弊事務所へ依頼されている方は、源泉徴収票や支払調書などの資料が整った方から、お早めに弊事務所までお送りいただけると助かります。 |
---|
2020年1月15日 | 1月末は償却資産の申告期限となります。不動産所得がある方は、償却資産の申告忘れにお気を付けください。 |
---|
2020年1月8日 | 確定申告のご依頼を承っております。お気軽にご連絡ください。 |
---|
2020年1月6日 | 本年もよろしくお願いいたします。 |
---|
2019年12月16日 | お問い合わせの対応は、年内は12月25日までを予定しております。年明けは1月8日頃再開予定です。 |
---|
2019年12月10日 | 1月末提出期限の合計表、給与支払報告書、償却資産申告書のご準備もなさってください。どうしたらよいか分からない方は、早めに税務署・都道府県税事務所・区役所や市役所、税理士へ相談なさってください。 |
---|
2019年12月1日 | 台風などの被害に遭われた方は、雑損控除などの適用もご検討ください。 |
---|
2019年11月5日 | 消費税コードの入力を間違えないようにご留意ください。 |
---|
2019年11月1日 | 年末調整のお知らせが届いているかと存じます。どうしたらよいか分からない方は、早めに税務署や税理士へ相談なさってください。 |
---|
2019年10月29日 |
---|
2019年10月1日 |
---|
2019年8月29日 |
---|
2019年7月31日 | 当事務所は夏季休業期間はありません。カレンダー通りの営業となります。(土日祝を除く) |
---|
2019年7月23日 |
---|
2019年7月16日 |
---|
2019年6月17日 | 「住民税の納付書がまだ来ない」はこちらからどうぞ |
---|
2019年6月14日 | 所得税の予定納税の通知が来た方は、第一期分は7/1-7/31が予定納税の納付期間となります。お忘れなく! |
---|
2019年6月10日 | 住民税の普通徴収の方は、6月末が納期限という自治体が多いかと存じます。納税をお忘れなく! |
---|
2019年5月16日 | 漫画家の方からの、顧問契約を承っております。お気軽にお声がけください。弊事務所は平均課税に対応しております。 |
---|
2019年4月8日 | 税務調査の季節となりましたね。突然、自宅へ税務調査官がやってくるということもあります。もしも顧問税理士をお探しでしたら、当税理士事務所までお声がけいただけますと幸いです。 |
---|
2019年4月5日 | 「居住者の国外所得(海外所得)の申告漏れ」がおおいようですね。心当たりがある方は、速やかに申告なさってくださいね。 |
---|
2019年3月26日 | 海外赴任される方は、ご一読いただけますと幸いです。「海外赴任の税金とその納税方法について」はこちらから。 |
---|
2018年12月26日 | 「文京区の土地の相続税の申告」についてはこちらから |
---|
2018年12月25日 | 「軽井沢などの別荘や研修所を売却した場合の確定申告」についてはこちらから。 |
---|
2018年12月20日 | 「同人活動(同人作家・同人グッズ)の確定申告について」はこちらから。 |
---|
2018年12月19日 | 「財産債務調書の提出義務の確認が来た!」についてはこちらから |
---|
2018年12月7日 | 「税法でいうところの「親族」とは」についてはこちらから。 |
---|
2018年12月1日 | 「コミケ出店者の確定申告について」はこちらから。消費税についても簡単に紹介しております。 |
---|
2018年11月15日 | 相続税の計算の際の「互助会の積立金で葬式費用を払った場合」についてはこちらから。 |
---|
2018年11月7日 | 相続税の計算の際の「道幅を知りたいときの道路台帳平面図の調べ方」について。 |
---|
2018年11月1日 | 相続税の計算の際の「都市計画道路の対象かどうかの調べ方」についてはこちらから |
---|
受付時間:8:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日
なお、早朝や夜間、週末などは電話に出ることはできません。恐れ入りますが、メールや問い合わせフォームからご連絡ください。
※営業電話はお断り。業務を妨害されて大変迷惑しております。迷惑行為をやめてください。