会社は設立したけれど、、、

銀行口座はどの銀行で作るべき?

会社を設立した場合には、まず税務署などへ書類の提出を行いましょう。

続いては銀行口座の開設という流れとなります。口座がないと売上金を振り込んでもらえませんので、早急に作る必要が出てきます。

銀行口座の開設には、時間がかかることもございます。給与口座で使っていた場合など、もともと取引がある銀行の支店の場合には、数日で開設できる場合もございますし、資本金が少なかったり、会社の事業内容が分かりにくかったりすると、不審な会社と思われて、いつまでたっても開設できないということもございます。

今の時代、会社の法人口座は必須だと思いますので、会社設立する前から、どの銀行で作ろうか、どんな書類が必要なのか、リサーチなさってください。

銀行選びのポイント

  • 簡単に作れるかどうか
  • 手数料の安さ
  • Mac対応か
  • ペイジー払いができるか、還付金を受け取れるか
  • 通帳があるのか
  • 稼働時間の長さ
  • データをダウンロードできるか、クラウド会計との相性
簡単に作れるかどうか

ひとつめのポイントは、簡単に作れるかどうかです。

法人口座は一つ目の口座が作成できれば、二つ目以降も作成しやすかったりします。

最初の一つ目の口座は、簡単に口座を開設できるところにしてはいかがでしょうか。

以前はネット系の銀行(実店舗がないもの、例えば楽天銀行など)だったら、どんな会社でも作成できるといった時代もあったような話は聞きます。

しかし、現在はネット系の銀行の方が厳しかったりします。「とりあえず楽天銀行で作ろうと思ったんだけど、審査通らなかったよ」という話も聞きます。

会社の住所の近くに実店舗がある銀行の方が、よいのではないかなと存じます。

口座開設に必要な書類は、会社の登記簿謄本と会社の印鑑証明書、税務署へ提出した書類、本人確認書類(免許証など)許認可が必要な業種はその資料、そのほか会社の業務内容を説明する資料や、不動産の賃貸借契約書などがございます。

ネット系の銀行の中には、よその銀行で作成済であることが条件といった銀行もあるようです。

手数料の安さ

法人口座は個人口座と違って、手数料が高い傾向があります。

例えばネットバンクを利用する手数料。個人口座の場合には無料だったのではないでしょうか。それが法人口座になると、毎月数千円といった高額な手数料がかかる銀行もございます。

振込手数料も個人口座の場合には、月〇回までは無料といったサービスがある銀行も多かったと思いますが、法人口座ではそういったことも少ないです。

以前は、銀行と仲良くしていると、格安の手数料で振り込めた時代もありましたが、今はそういったこともしてくれなくなってきました。

ご自身のビジネスにおいては、支払いが月に何回くらいでるのか、ネットバンクが必要なのかそれともATMで振り込めば事足りるのかなど、よくシミュレーションなさってください。

Mac対応か

Macユーザーの方は、Mac対応の銀行で作成なさってください。

ネットバンクのためにWindowsのPCを用意するのも面倒な話ですし、そういった会社の場合には結局、めんどくさくなってネットバンクを使わなくなってしまうケースもあります。通帳がある口座ですと、記帳にいけば入出金の確認はできますが、ネットバンクしかない口座ですと、入出金の確認をしなくなってしまい、決算前に慌てて取引明細を送ってもらうということにもなりかねません。

なお、取引明細は有料ですのでご留意ください。

ペイジー払いができるか、還付金を受け取れるか

会社員の方はあまり馴染みがないかもしれませんが、税金の納付方法として、「ペイジー払い」というものがございます。

税金の納付は、以前は納付書を記入して、それを銀行や税務署へ持って行って納付していました。しかし、わざわざ銀行や税務署へ行くのは大変ですし、納付書を入手するのも、手間でした。

最近は、ペイジー払いといって、ネットバンクやATMで納付できるようになりました。

その他、クレジットカード払いなど、さまざま納付方法が出てきています。(クレジットカード払いは手数料がかかります。)

また、還付金といって、前に払った税金が戻ってくることがあります。口座へ振り込んでもらうか、最寄りの郵便局へ行って受け取るかを選ぶことができるのですが、一部の銀行では還付金を入金してもらえません。

ですので、税務署と相性のよい銀行を選ぶようになさってください。

通帳があるか

最近では、実店舗のある銀行(三菱、みずほ、住友、りそななど)でも通帳を発行してくれなくなってきました。

新しく口座を作るときに、通帳要りますか?要りませんか?と聞いてくる銀行もあるようです。きちんと毎月取引明細などをダウンロードして保存できる社長さんは通帳がなくても困らないのですが、めんどくさがりな社長さんや通帳はあった方がよいと思います。

通帳って後から発行しようとしても、発行してもらえなかったり、有料だったりします。(銀行側は少しでも手間を省きたいということでしょう。)

稼働時間の長さ

銀行ごとに稼働時間が異なります。

例えば、りそな銀行は、窓口が17時までオープンしています。15時で窓口が閉まってしまう銀行より便利ですよね。

ネットバンクの稼働時間も銀行によって違います。ご自身のライフスタイルやビジネスにマッチした銀行を選んでください。

 

※ペイジー払いで国税を納付する場合には、銀行の稼働時間だけでなくe-taxという国税のシステム側の稼働時間にも拘束されます。平日であれば、ほぼ動いているのですが、週末などは、動いているときと、止まっているときがあります。もしもペイジー払いができないという場合には、e-taxの稼働時間をお調べくださいね。

データをダウンロードできるか、クラウド会計との相性

銀行の取引明細データというのは、ネットバンクの契約しているとCSVデータやテキストデータでダウンロードできることがあります。全銀データ(全銀協フォーマット)でダウンロードできる銀行と、その銀行独自のフォーマットでのダウンロードになってしまう銀行があります。

CSVデータは、銀行取引がおおい事業の場合には、あると便利です。

最近ではクラウド会計といって、銀行データやクレジットカードのデータを吸い上げて、帳簿へ記入してくれる会計ソフトもございます。

クラウド会計は小規模の会社で使い慣れると便利です。(いい加減に操作するとぐちゃぐちゃの帳簿となってしまい、かえって手間がかかりますので、その点、ご留意ください。いつまでも自己流でやっていると、もはや手の付けられない状況になってしまいます。)

まとめ

このページでは会社を設立した場合の銀行口座の開設についてご紹介しました。

会社を設立した場合には、①法務局での登記、②税務署等への届け出、③銀行口座の開設までがワンセットだと思います。銀行口座が開設できなくて、いつまでたっても請求できないという会社さんの話も聞きますので、銀行口座の開設は重要だということを認識なさってください。

 

どこの銀行がよいのかと聞かれると、特定のお勧め銀行があるわけではないのですが、

①まずは最寄りの銀行の支店で作成(例えば三菱UFJ銀行など)

②次にネット系の銀行で作成(例えば楽天銀行など)

といった具合に、実店舗があるものと、ネット系の銀行とで口座を作成しておくのが便利だと思います。

、、、個人的には、三菱+楽天の組み合わせが多いように感じています。ご自身の使いやすい銀行をお選びください。なお、口座を作りすぎると、管理が大変です。法人を設立して年数が経つと、いつの間にか口座は増えていくものですので、設立した時点で慌ててたくさん作る必要もないのではないかと存じます。

当税理士事務所へのご依頼はこちらからどうぞ

お気軽にご依頼ください。

当税理士へのお電話でのご依頼はこちら

03-3770-4051

受付時間:9:30〜17:00

休業日:土曜・日曜・祝日

なお、早朝や夜間、週末などは電話に出ることはできません。恐れ入りますが、メールや問い合わせフォームからご連絡ください。

※営業電話はお断り。業務を妨害されて大変迷惑しております。迷惑行為をやめてください。

ご依頼・お問合せはこちら

ご依頼・お問合せはお気軽に

03-3770-4051

お気軽にご連絡ください。

代表税理士ごあいさつ

親切な対応と丁寧にお話を聞くことを心掛けております。
お気軽に創栄共同事務所までご依頼ください。